Informationお知らせ
- R6年度インフルエンザ予防接種について
インフルエンザ予防接種を10/1~開始いたします。
※当院では診療時間内に来院していただければ小学生以上はどなたでも予約なしでワクチン接種を受けることができます。
定期通院の患者様は受診時に接種を受けることも可能です。
なお、ワクチンの在庫状況や当院の都合により一時中断する場合がございますので、来院前にホームページでご確認下さい。
※電話での予約は受け付けておりません。
当日の混雑状況により待ち時間が発生する場合がありますのでご了承ください。
【公費】2300円 (横浜市在住の65歳以上の方)
予診票は接種当日、当院にて専用用紙をご記入いただきます。
★次のいずれかに該当する方は、所定の書類をご用意いただくことにより無料で接種(接種費用免除)を受けることができます。なお、支払い後の接種費用払い戻しはできません。
ご本人を含む同じ世帯にいる方全員が市民税非課税の方
生活保護を受けている方(生活扶助基準の見直しにより保護廃止となった方を含む)
中国残留邦人等の方で、支援給付を受けている方
【一般】3600円(税込)
小児の方は当院で2回とも接種の場合は1回目3600円(税込)、2回目3300円(税込)
1回目接種時に2回目の予約をとらせていただきます。
※一般の接種対象は小学生以上です。
中学生以下の接種に関しては保護者の同伴をお願いいたします。
高校生、および、中学卒業後18歳以下で接種を希望する場合は予診票に保護者の署名をお願いいたします。予診票は下記の「予診票ダウンロード」から予診票を印刷して来院前に記入していただくとご案内がスムーズになります(当日のお渡しも可能です)
» インフルエンザ予防接種 予診票ダウンロード
※当院では新型コロナワクチンとの同時接種は行っておりません。
- R6年度新型コロナワクチン接種について
令和6年度新型コロナワクチン接種を10/15(火)から開始いたします。
使用ワクチン:ファイザー社
〇予約は下記時間帯のみ電話にて受付します
平日(月火水金):午前10時から正午まで
注意:上記以外の時間および土曜日は予約の受付を行っておりません。10/1~10/15までは10月中の接種予約のみお取りします。10/15より11月の接種予約を開始致します。
〇接種について
平日(月火水金):15:00、15:30(各3名ずつ)
土曜日:10:00、10:30(各3名ずつ)
金額:横浜市在住で65歳以上、ならびに公費対象(60歳以上65歳未満の方で、心臓、じん臓、呼吸器の機能、又はヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に1級相当の障害のある方)は3,000円
※次のいずれかに該当する方は、所定の書類をご用意いただくことにより無料で接種(接種費用免除)を受けることができます。なお、支払い後の接種費用払い戻しはできません。
ご本人を含む同じ世帯にいる方全員が市民税非課税の方
生活保護を受けている方(生活扶助基準の見直しにより保護廃止となった方を含む)
中国残留邦人等の方で、支援給付を受けている方
その他自費接種 18歳以上
15,000円(税込)
※過去のワクチン接種でアナフィラキシーショックやアレルギー反応の既往がある方は
当院では予約をお受けできませんのでご了承ください。
待合室の混雑を避けるため予約時間10分以上前のご来院はお控えください。
通常診療に支障をきたしますので予約受付時間以外のお問い合わせはご遠慮いただきますようお願いします。
当院ではインフルエンザワクチンとの同時接種は行っておりません。
- お知らせ
長期収載品(先発医薬品)の選定療養について
令和6年度の診療報酬改定により、2024年10月1日から患者様が先発品(長期収載品)処方を希望された場合、「医療上の必要性がある場合」「後発医薬品の提供が困難な場合」「バイオ医薬品」を除いて、長期収載品(※)を患者さんが希望した際に、選定医療費として患者様に自己負担金が発生いたします
※長期収載品とは既に特許が切れており、同じ効能・効果を持つ後発医薬品が発売されている先発医薬品のことです。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。
- 発熱・風邪症状の患者様のご対応について
発熱・風邪症状の診察は完全予約制です。
発熱がなくても必ず来院前に当院へ電話でご相談ください。
事前連絡なく来院されても診察はできませんのでご了承ください。
※発熱外来は現金払いのみとなっております。
当院では院内感染防止の観点から診療時間や待合室・診察場所を分けさせていただきます。
ご来院の際は必ず不織布マスクの着用と手指衛生の徹底をお願いいたします。
当日の予約状況により診療時間は異なりますが、16:00~17:00、17:00~18:00の時間帯は別室にて風邪症状の診察をしておりますのでご了承ください。
- お知らせ
診療報酬改定にともない「特定疾患療養管理料」の対象疾患から糖尿病、高血圧、脂質異常症が「生活習慣病管理料」へ移行となります。
厚生労働省の指針に従い「糖尿病」「高血圧」「脂質異常症」のいずれかを主病で通院されている患者様には「療養計画書」に基づいた指導が必須となります。
★生活習慣療養計画書
患者様個人に応じた療養計画書をお渡しします(初回のみ署名(サイン)をいただきます)
※開始時期2024年6月1日~
皆様のご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。- 医療DX推進体制整備加算の算定について
初診時に月1回に限り8点を算定致します。
当院はオンライン請求ならびに、オンライン資格確認を行う体制を有しております。- 医療情報取得加算について
当院は診療情報を取得・活用することで、質の高い医療の提供に努めています。
国が定めた診療報酬算定要件に従い、下記の通り診療報酬点数を算定します。
◇医療情報取得加算(2024.6月1日~)
マイナ保険証を利用した場合(情報取得同意) (初診時)加算1点 (再診時)加算1点(月1回)
マイナ保険証を利用しない場合 (初診時)加算3点 (再診時)加算2点(月1回)
※正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認等にご協力をお願いいたします。
また、電子処方箋の発行する体制を本年から開始予定です。
- 一般名処方加算について
現在、医薬品の供給が不安定になっております。
厚生労働省の指示により、後発医薬品があるお薬については、医師からの説明の上、一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。
ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。- お知らせ
リフィル処方箋の発行について
当院では患者様の状態に応じ、医師の判断のもとリフィル処方箋の発行を行う場合がございます。
これまでの診療体制では医師の診察を受けてからでないと、調剤薬局でお薬を受け取ることができませんでしたが、リフィル処方箋では主治医が決めた期間内であれば、診察を受けなくても繰り返し処方箋を活用することが可能になります。
【対象となる患者様】
主治医がリフィル処方箋でも問題がないと判断した方が対象となります。
ただし、睡眠薬などの一部のお薬はリフィル処方箋では発行することができません。
ご自身がリフィル処方箋の対象となるかについては一度主治医に相談をしてください。
- ご受診される患者様へご案内
・コロナ感染予防の観点からご予約の方を優先して診療を行っております。現在初診の患者様のお電話での診察予約も可能です。
・定期的にご受診されていて症状が落ち着いている患者様はお電話での診察、処方箋の発行も行っております。ご希望の方は保険証をご用意の上ご連絡ください。
・検査等により下記日程は混雑が予想されます
【 第1土曜日AM、第1火曜日AM、第3火曜日AM 】
- 慢性疾患・定期通院など一般の患者様へのお知らせ
1. 必ずマスクの着用と手指衛生の徹底をお願いいたします。
2. 当院では発熱・風邪症状の患者様の診療も行っております。一般の患者様に安心して外来を受診していただくことを目的として診療時間を分けるため、初診の患者様や再診日未定の患者様は電話での予約をお願いいたします。
3. 院内での滞在時間をなるべく短く帰宅できるように診療時間の短縮や緊急以外の検査の延期などを行う場合があります。
4. 状態が落ち着いている患者様は電話での処方箋発行も可能です。電話でお問い合わせください。
2020.04.20- 富士フイルムドライケムシステム IMMUNO AG1 を導入しました。
インフルエンザの発症から間もない時期でも高感度ウイルス検査が可能となります。
- 予防接種のご案内
肺炎球菌ワクチンの予防接種は予約にて行っております。
初めてご受診される方は電話にて一度お問い合わせください。- 新規開院のご案内
2018年7月2日(月)に東戸塚に「東戸塚にしかわクリニック」を新規開院いたしました。
親身な診療をいたしますので、何でもお気軽にご相談ください。
Greetingご挨拶
「地域の皆さまに信頼していただけるかかりつけ医として 」このたび、東戸塚駅から徒歩2分の立地に東戸塚にしかわクリニックを新規開院いたしました。
平成14年より、東戸塚記念病院で心臓カテーテル検査/手術、心臓ペースメーカ手術など、心臓・循環器系を中心に臨床に勤しんでまいりました。これらの経験をもとに、地域の健康の源となるクリニックにしていきたいと考えております。
日本医師会では「健康に関することを何でも相談でき、必要な時は専門の医療機関を紹介してくれる身近にいて頼りになる医師のこと」をかかりつけ医と呼んでいます。地域のかかりつけ医としての役割を意識し、幅広い健康問題について、地域の皆さまの身近な存在として、安心して気軽に相談できるクリニックを目指し、来院してくださる患者さまに丁寧な診療を心がけます。
当院では、かかりつけ医として循環器疾患に限らず内科全般について、地域の皆さまのお役にたちたいと思っております。当院を受診して良かったと思っていただけるようにスタッフ一同日々努力してまいりますので何卒よろしくお願いいたします。
院長 西川 英輔